お昼のおしながき
11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
コース料理 2,400円~
彩りコース 7品目
文左コース 8品目
うどんすきコース 6品目
※コース料理は2名様からのご注文になります。また事前のご予約が必要になります。
昼の膳 1,300円~
釜めし膳
海鮮かき揚げ御膳
小さな天丼御膳…など
手延べうどん 830円~
花つるりん・麦つるり・青葉の恋・翔の舞
伊達焼そば 720円
はっと鍋 1,000円
写真は「二味天盛うどん」になります。(昼夜共通で御提供いたします。1500円)※表示は全て税抜の金額です。
夜のおしながき
17:30~
コース料理 3,000円~
雷コース 7品目
文左衛門コース 7品目
至福のひとときコース 7品目
※コース料理は2名様からのご注文になります。また事前のご予約が必要になります。
一品料理 390円~
みちのく鶏 火吹き甘辛
出汁巻玉子
天ぷらの盛り合わせ…など
手延べうどん 830円~
花つるりん・麦つるり・青葉の恋・翔の舞
伊達焼そば 720円
はっと鍋 1,000円
小さな油麩丼 530円
※表示は全て税抜の金額です。
登米の郷土料理
はっと鍋
「はっと」とは?・・・登米の郷土料理。小麦粉を練って熟成させた生地で作った自家製のすいとん。
独特の食感が人気です。400年前から登米は有名な米どころでした。作られた米は江戸に献上米として買い上げられていたため、農家の人々は お米を満足に食べることができず、雑穀や小麦粉を食べていました。
当時は米の代用として「はっと」を食べていましたが、あまりに美味しい郷土料理として人気が出ると、お百姓さんたちが小麦粉作りに精を出して、 米作りが疎かになるのでは心配した領主が禁止令(ご法度)を出しました。 諸説ございますが、こうして「はっと」と呼ばれるようになったと言われています。
「はっと鍋コース」や「郷土料理と麺づくし」の料理をご用意しております。
登米の油麩丼
油麩(あぶらふ)は登米市の特産物。昔からなじみ深い郷土料理に使われてきました。油麩をお肉に見立て、カツ丼のような見た目に仕上げた一品です。ご飯と一緒にその風味、食感をお楽しみください。
お飲み物のおしながき
麺や文左こだわりのワイン、焼酎、地酒などお料理と一緒にゆったりとした時間をお過ごしください。
ご宴会に最適な飲み放題メニューもございます。
お一人様2,000円(税抜)で2時間ご利用いただけます。